Brainが稼げる!ヤバイ!イケハヤさんも大絶賛!

今回紹介するのは「Brain(ブレイン)」です。

そもそもBrainを知らない方もいらっしゃるかと思います。

今日は、Brainをまったく知らない方でも、本当に稼げるのか不安な方でもしっかりと不安を取り除けるように、紹介していきます!

 

 

Brainが稼げすぎてヤバイ!

まずはBrainの紹介からしていきましょう。

 

Brainとは、迫 佑樹さんの経営する株式会社スキルハックスが2020年1月末から運営している知識共有プラットフォームです。

 

-Skill Hacks- 動画で学ぶWebアプリ開発講座

Brainが稼げる!ヤバイ!イケハヤさんも大絶賛!
出典:https://brain-market.com

Brain:https://brain-market.com

 

ざっくり簡単にいうと、既に世に知られている「note」のようなものと考えてください。

しかし、2つの違いは、アフィリエイトの仕組みがあるかないか、という感じです。

Brainに会員登録をすることによってできることは、お金を払って記事を読むことだけではありません。

“自分の記事を販売して稼ぐ”、これができるのです。

また、他にない“他人の書いた記事を紹介して稼ぐ”ということもできます。

これは世の中的にも新しいので、Brainの最大のポイントでもあります。

では一体どんな方がBrainに向いているのでしょうか?

実際誰でも使うことはできます。

ただ、特に、普段からブログやnoteで活動をしている方にはおすすめです。

だいたい似たような仕組みなので、参入しやすいかと思います。

  1. ブログ・noteと同様に記事を作成する

  2. 記事を読むために必要な金額を設定する

  3. 公開する

この3ステップは基本ですよね!

何も難しいことはありません。

そして、なんだかんだで1番気になるのは“販売手数料”かと・・・

作成した記事は“商品”なので、当然のことながら利益は大切ですよね!

Brainでは紹介者を利用する場合・しない場合があるので、販売手数料が2パターン存在します。

  1. 紹介者を利用しない場合:売買代金の12%
  2. 紹介者を利用した場合:売買代金の24%

“紹介者を利用すると、普段の倍の手数料が引かれますよ~”ということです。

24%って結構高く感じてしまうかもしれませんね・・・

しかし、それでもこちらが損するわけではないのです。

どこからどこへ繋がっていくかもわかりませんし、個人的には紹介制度には賛成です。

また、自分が記事を紹介して購入されると、紹介料を貰うことができます。

記事によって紹介料は異なるのですが、だいたい10~50%のようです。

例えば、1480円で販売されているものを紹介して、購入してもらえると、740円の紹介料を報酬として貰えるのです。

(※記事の紹介料が50%の場合)

まさにこれがBrainの強さなのです。

Brainは“紹介”が強みと考えてオッケーです!

 

 

イケハヤさんの『Brain攻略法』が大人気!

さて、ここまで触れてきませんでしたが、「イケハヤさん」をご存知でしょうか?

 

実際にTwitterを見ていると、

「イケハヤさんのBrain攻略法で◯万円稼げました」

などと、とにかくイケハヤさんでいっぱいなのです。

まだ見たことがない方は、ぜひ検索してみてください。

イケハヤさんが神様のような存在になっていることが確認できるでしょう。

なぜイケハヤさんがここまで注目されているのか?

それは、イケハヤさんの「最短ルート 素人でも稼げる!Brain攻略法」がスゴイからです。

“これのおかげで稼げるようになった!”という声が止まらないのです。

タイトルの通り、Brainを攻略するには絶対的な存在です。

こんな方におすすめです!

・副業をしたいけど始め方がわからない副業初心者さん

・インターネットを利用して稼ぎたい方

・自分の知識を情報発信したい方

逆に言うと、すぐにできない理由を探して諦めてしまう人やそもそもイケハヤさんが気に入らない方はおすすめできません。

何もしないで稼げるわけではないですし、勉強も必要なのです。

イケハヤさんの攻略法はかなり売れているので、今後値段が上がっていくでしょう。

これだけは言っておきますが、すぐに報酬がドーン!と出るわけではありません。

まずはイケハヤさんから学ぶことが第一のステップなのです。

今でさえBrainはここまで話題になっているのですが、できるだけ早い段階ではじめることをおすすめします。

そもそもイケハヤさんがなぜ稼げているかというと、最前線で活躍してきというのも非常に大きな理由です。

始めるならはやい方がいいのです!

イケハヤさんの攻略法の値段も上がっていくでしょうし・・・

やる気がある方は、ぜひお早めに!

 

-Design Hacks- 今日から使える実践デザイン講座

 

noteはオワコン!?「今、稼ぐならBrainでしょ!」

システム的には、noteと同じタイプですし、非常に似ていると言ってもウソではありません。

noteはオワコン!?「今、稼ぐならBrainでしょ!」

元々noteを利用している方からすると、“新参者”のように感じるかもしれませんし、それなのにここまで話題になっているので、不信感すら持たれてしまうのもわかります・・・

しかし、これからの時代は「Brain」で間違いないでしょう!

いま、note派の方も、おそらくBrainで稼ぐコツをきちんと掴めば、Brain派へと移ってしまうかと思います。

Brainはそれだけ稼げるのです!

それだけ稼げることには、やはりnoteにはない新システム・紹介制度でしょう。

誰も損することなく、報酬が発生するのです。

販売者・紹介者・購入者、どの立場にいても損をしません、得だけです!

確かに販売者は、紹介料を支払わなければいけませんし、紹介で購入された場合の手数料は大きいでしょう。

でも、考えてみてください。

自分の記事が1人でも多くの人に購入されるということに、大きな意味があると思いませんか?

それが誰かの役に立つ、素晴らしいことでしょう!

そもそも、“稼ぎたい”だけではなく、“自分の持っている情報を発信したい”というGiveの気持ちも併せて持っている方のほうが、上手くいくかもしれません!

また、Brainは、Twitterのフォロワーが少なくても稼ぐことができます。

先ほど、イケハヤさんの件でTwitterの話が出ましたが、今度は「イケハヤさんの攻略法のおかげで◯万円稼ぎました!」という投稿をしている方のフォロワーに注目してみてください。

ある程度多い方もいますが、正直ほぼいないじゃん・・・という方もいらっしゃいます。

それでも稼げるのが、Brainの魅力なのです。

それは、神様的存在である・イケハヤさんのおかげなのですが・・・

ちなみに、イケハヤさんの「最短ルート 素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法を解説」には、

・Brainの実際の活用方法

・売れるジャンルや傾向

・売れるレビュー記事の書き方

を学ぶことができます。

先ほど、“自分が持っている情報を発信したい”という気持ちが大切だ、と話しましたが、“売れる情報”を発信することに意味があります。

なんでもかんでも発信すればお金になる、というわけではありません!

それは食べ物でも洋服でも同じようなことです。

多くの人が「食べたい」「着たい」と思ってくれるようなものを売るのがポイントですよね!

難しく考えすぎず、イケハヤさんを味方につければ大丈夫です!

 

-Blog Hacks- 完全サポート付きブログ講座

まとめ

今回はBrainの紹介をさせていただきました。

これからはnoteではなくBrainの時代がやってくるでしょう!

早く参入するというのも稼ぐポイントになってくるので、ぜひBrainでガンガン稼いでいきましょう!

長期休暇にプログラミングを独学するのにおすすめな教材はどれ?

最後までお読みいただきありがとうございました。