今年の夏もたくさんの夏フェスが開催されていますね。
今回は「はじめてだからなにを準備したらいいのかわからない・・・」という方必見です。
『フェスセットレンタル』で安心して快適に夏フェスを楽しみましょう。
初めての夏フェスは事前準備が必要!
夏を楽しむイベントのなかで“夏フェス”は年々人気がでていますよね。
開放的な空間で音楽を楽しむことができるのは夏フェスならではです。
夏フェスでしか見ることのできない大好きなアーティストたちの豪華なパフォーマンス・・・ぜひ快適に楽しみたいですよね。
快適に、より夏フェスを楽しむためには、事前準備がしっかりと必要なのです。
まずは事前に調べておくことをご紹介しますね。
フェス当日の天気
天気や気温によって服装や準備するものや量が変わりますので、天気はかなり重要なのです。雨であっても開催するフェスが多いので、雨予報であるのならば、雨具や防寒具が必要となってきます。
会場までのアクセス
フェスの会場近くの道路や最寄り駅は、かなり混み合います。
フェスにもよりますが、シャトルバスがでる場合もあるので、そこらへんもしっかり調べておきましょう。なにより、早めに行動するのがポイントです。
行きだけじゃなく、帰りのことも踏まえて調べておきましょう。
会場のマップ
ステージの位置だけではなく、駐車場やバス乗り場、トイレ、物販販売場所など、きちんと記載されているので、あらかじめ確認しておくと、当日スムーズに行動できます。
場所を把握しておくことで、ライブ鑑賞する時間・休憩する時間も決めやすいです。
当日のタイムテーブル
大きなフェスでは、ステージはメインステージ以外にも複数あり、さまざまな場所でライブが行われています。
せっかくの夏フェスなので、好きなアーティストを見逃すことのないように、事前にしっかり確認しておきましょう。
夏フェス初心者さん必見!持っていくべき必需品
事前に調べることも重要ですが、「持ち物はどうしよう・・・」と不安になりますよね。
ここでは持っていくべき必需品をまとめていきます。
1. チケット
これがないとはじまりません・・・
会場でなくすのが心配な方は、チケットッホルダーにチケットを入れて首から下げておくのがおすすめです。
万が一忘れ物をしてもチケットがあればなんとかなるのでまずチケットを忘れずに!
2. 着替え・タオル
野外での長時間のライブではかなり汗をかきます。
また、雨が降る場合にも備えて多めに持っていくのがいいでしょう。
3. 携帯電話
会場は広く、人が多いので、はぐれてしまうと大変です・・・
4. 帽子
普段はかぶらない方も夏フェスでは必需品なので用意しましょう。
熱中症や紫外線対策になります!
5. 財布(現金)
フェスでは貴重品の管理がむずかしいので気をつけてください。
小さめの財布に必要なぶんだけの現金を入れて持っていくのがいいかもしれません。
クレジットカードは使えないので注意してくださいね。
6. ゴミ袋
もちろんゴミを入れるのにも使えるのですが、レジャーシートにもなるのです。
ゴミ袋を代用してレジャーシートにすると、荷物も少し減るのでおすすめです。
7. 飲み物
売店は非常に混むので、飲みたいときに飲めるように持参したほうがいいです。
汗をかいたぶん水分補給するためにも多めに持っていくのがいいでしょう。
8. 虫よけスプレー
野外ライブはどうしても虫に刺されてしまいます・・・
虫よけスプレーでかゆみに悩まされないように対策しましょう。
9. ウエストポーチ
貴重品などを持ち歩くことも可能ですし、そのまま身軽にライブを楽しむことができちゃいます。
10. 保険証
万が一ライブ中に体調が悪くなったときのためにきちんと持っていきましょう。
熱中症や怪我をしてしまう人も少なくありません・・・
11. レインコート
ほとんどの会場ではステージに傘を持っていくことができません。
突然の雨にも対応できるようにレインコートは一応あったほうがいいです。
12. 日焼け・紫外線対策グッズ
野外にいるとどうしても気になってしまいますよね。
日焼け止めやサングラスなど、あると絶対に使えるので持っていきましょう。
13. ポケットティッシュ・ウェットティッシュ
なにかと役にたつのでおすすめです。
14. モバイルバッテリー
携帯電話があっても充電がなくなってしまうと意味がありません・・・
![]() |
モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000 (10000mAh 世界最小最軽量* 大容量 コンパクト モバイルバッテリー) iPhone / iPad / Xperia / Android各種スマホ対応 【急速充電技術PowerIQ搭載 / PSE認証済】2.4A出力 充電器 価格:3,099円 |
15. 救急セット
万が一怪我をしてしまったときのために少量でも準備しておくといいです。
たくさんありますが、快適に楽しむためには必要なので、しっかり持っていきましょう!
安心できる『フェスセット』レンタル
ここまでにもかなり準備するものがありましたが、フェスにはまだ準備するものがあります。
それは、寝るための準備です・・・
野外フェスでは長時間にわたるので、外で睡眠をとったり休憩しなければいけません・・・
「テントなんて持っていない」という方も大丈夫です。
そらのした というアウトドア向けのレンタルを行っているところがあります。
夏フェス向けに2人で夏フェスセット などがレンタル可能です。
泊数も選ぶことができて、全国宅配可能になっているので、どこに住んでいる方でも安心してください。
さらにフェス会場でレンタル商品(フェスセット)を受け取ることもできるのでめっちゃ便利ですよね!
セット内容は、テント・寝袋・マット・ランタン・ヘッドライト・レインポンチョなどです。
セット内容は種類によって異なるので、自分に合ったセットを選びましょう。
夏フェスのためだけに、テントは買えない・・・という方も多いと思いますので、こちらを利用すると安心です!
まとめ
今回ははじめて夏フェスに行かれる方が安心して快適に夏フェスを楽しむために、事前準備や必需品についてまとめました。
そらのした では、なかなか買うのは厳しい方も気楽にレンタルすることができるので、本当におすすめです。
しっかり準備して夏フェスを快適に楽しんでくださいね^^
サマソニRADWIMPSら15組が追加出演決定!みどころとは?
最後までお読みいただきありがとうございました。