夏の風物詩のひとつ、花火大会ですが、今年も毎週のようにどこかで花火大会が開催されていますね。
「花火大会にはいきたいけど、混んでるからいけない・・・」という方も、人混みが苦手な方も、穴場スポットでみるならゆっくりみることができると思います。
今回は北海道でおすすめの花火大会の穴場情報を紹介していきますので、ぜひ参考にして花火大会をゆっくり楽しんでください。
北海道でおすすめの花火大会(10位~6位)
人気順にご紹介していきたいと思います。
まずは、10位~6位まで!
10位 第73回あばしりオホーツク夏まつり花火大会
日程 7月27日(土)
場所 網走市
打ち上げ数はそこまで多くないようですが、“量より質”の花火大会です。
秋田県の花火師さんがデザインしている花火が打ち上げられ、例年5万人ほどの人が訪れています。
メイン会場である道の駅「流氷街道網走」がもちろん花火を鑑賞するにあたってベストな場所ではありますが、混雑を避けたい方は、駐車場になっている網走港やパチンコロイヤル網走店の屋上などが穴場スポットです。
9位 創刊20周年記念 函館新聞社 函館港花火大会
日程 7月14日(日)
場所 函館市
函館市民はもちろん、道内外からも来場者が増えている花火大会です。
音楽に合わせて打ちあがる花火には多くの人が圧巻されてしまいます。
この投稿をInstagramで見る函館花火大会に行ってきました🎆 #北海道#函館#花火#函館港花火大会#函館花火#夏 #ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ初心者 #japan #nature #fireworks #olympus #em10markii
こちらの花火大会の穴場スポットは、元町公園・旧函館公会堂の前・護国神社へ上がる坂の3つです。
特に元町公園は穴場スポットながら近距離なので、迫力ある花火がしっかり鑑賞できます。
8位 地獄の谷の鬼花火
日程 6月1日(土)~7月26日(金)
場所 登別市
名前からしてなんだか気になってしまいますよね。
登別には温泉がたくさんあるので、宿泊して花火をみにいくのも非常にいいプランではないでしょうか。
こちらの花火は舞台のような演出のお祭りになっているのであまり穴場というものはないようです。
ただし、開始30分前に行くと場所取りをしやすいようです。また全席座ってみることになっているのでレジャーシートの持参をおすすめします。
7位“音と光のファンタジー”花火in KAGURA 31
日程 8月14日(水)
場所 旭川市
こちらの花火大会の魅力は、地元の人がステージづくりから打ち上げまで、すべての作業を行っていて非常に地元の人から愛されているところです。
規模は大きくはないですが、年々道内外から訪れる人も増えているようです。
穴場スポットとしては、駅前のレストランやビアガーデンがおすすめです。
旭川は土地が平坦なので、屋上やビルの上の階などから見やすいのです。
6位 モエレ沼芸術花火2019
日程 9月7日(土)
場所 札幌市東区
花火大会は8月に開催されることが多くて、9月になるとなんだか寂しい気持ちがしますが、こちらは9月に開催されるのでなおさら人が集まる花火大会です。
会場だと結構混み合ってしまうのですが、モエレ天然温泉たまゆらの杜・イオンモール札幌苗穂店・ホクレンショップフードファーム東苗穂店が穴場となっていますのでぜひ参考にしてください。
北海道でおすすめの花火大会(5位~1位)
では、ここからはかなり混雑が予想される5位~1位までの花火大会をご紹介します。
人気の高い花火大会こそ、穴場スポットからゆっくり鑑賞しちゃいましょう。
5位 旭川夏まつり「第67回道新納涼花火大会」
日程 8月1日(木)
場所 旭川市
開催日が平日ということにも関わらず、毎年多くの人が訪れる花火大会です。
金星公園・金星橋・旭西広場野球場などが穴場スポットとなっております。
平日とは思えないほど混雑するので穴場スポットからゆっくり鑑賞することをおすすめします。
4位 T×T GARAGE PRESENTS 第9回真駒内花火大会
日程 7月6日(土)
場所 札幌市南区
毎年ダイナミックな演出でこちらの花火大会のファンは大勢いらっしゃいます。
この投稿をInstagramで見る2019.7.6 #真駒内花火大会 Location:#makomanai #hokkaido (#北海道札幌市 #真駒内 ) 打ち上げ担当煙火店さんは #紅屋青木煙火店 さん #丸玉屋 さんでした!ψ(`∇´)ψ ありがとうございます!!ψ(`∇´)ψ 花火撮影三昧の日々の幕開けを飾るに相応しい最高の撮影ができました😊ψ(`∇´)ψ SONY α9、f/11、ISO100、16mm、ss42sec、ND4 #一発撮り #打ち上げ花火 #花火 #真駒内花火 #真駒内花火大会2019 #ミラーレス一眼 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #花火撮ってる人と繋がりたい #写真整理中 #白飛びとの戦い #真駒内スタジアム #slowshutter #fireworks #fireworks_lovers #sonyalpha #japanphoto #hanabi #japan_night_view #lovers_nippon #worldwidefireworks #烟花
有料チケットがないと楽しめないイメージがある方もいらっしゃると思いますが、実はそんなことはないのです。
イオン藻岩店・ニュー真駒内ゴルフセンター裏の河川敷・北の沢周辺の公園などからしっかりと花火を楽しむことができます。
3位 2019道新・UHB花火大会
日程 7月26日(金)
場所 札幌市中央区
別名豊平川花火大会とも呼ばれているこちらの花火大会ですが、こちらの花火大会は河川敷からみるイメージが強いと思いますがさまざまなところから楽しめるのです。
ラフィラ屋上ビアガーデン・ノルベサ屋上ビアガーデン・ミュンヘン大橋など意外とたくさんあるのです。
個人的には、ビアガーデンがおすすめです。
おいしいビールを飲みながら花火鑑賞なんてとっても素敵です。
2位 十勝毎日新聞創刊100年記念 第69回勝毎花火大会
日程 8月13日(火)
場所 帯広市
こちらは北海道では非常に有名な花火大会です。北海道で最大級の花火大会ということもあり、道内外からかなり多くの人が訪れます。
この投稿をInstagramで見る
疲れてしまうくらいの混雑なので、ぜひ穴場スポットからの鑑賞をおすすめします。
札内ガーデン温泉の展望台・鈴蘭公園・帯広競馬場・音更町側の河川敷が穴場スポットです。
花火大会終了後も会場からだとなかなか時間がかかってしまうと思うので、少し離れたところで鑑賞するのがちょうどよいと思います。
1位 第38回洞爺湖ロングラン花火大会
日程 4月28日(日)~10月31日(木)
場所 虻田郡洞爺湖町
なんといっても驚くのはこの長い期間!およそ半年のあいだ行われています。
なので週末などでも比較的快適にみることができます。
また、洞爺湖周辺まできてみるのもいいですが、宿泊する温泉の露天風呂や一部の客室からみることも可能です。
長い期間開催されているので、自分の予定に合わせて温泉と一緒に花火を楽しむことができますね。
穴場スポットを利用する際の注意点
会場はどの花火大会でも混雑が予想されるのでぜひ穴場スポットを活用してほしいのですが、ショッピングモールなどの駐車場では規制されている場合もございますので、あらかじめご確認してご利用ください。
この投稿をInstagramで見る
また、車で行かれる方はルールをしっかり守ってくださいね。
穴場スポットによってはトイレが近くにない可能性もあるので、お気をつけください。
まとめ
今回は北海道の人気花火大会の穴場スポットをご紹介しました。
人混みが苦手な方も、穴場スポットからだと鑑賞しやすいと思うのでぜひ参考にして、今年の夏も花火大会を楽しみましょう。
【2019年】東北地方でおすすめの花火大会の穴場教えちゃいます!
最後までお読みいただきありがとうございました。