新型コロナウイルスの感染拡大で長らく緊急事態宣言が発令されていましたが、北海道と東京を除く地域の解除が発表されました。
それと同時に、衆院予算委員会でのある発言が話題になっています。
それというのも、『国内パスポート案』というものが発端でした。
国内パスポート?リアル翔んで埼玉?江戸時代の通行手形?
新型コロナウイルスの政府専門家会議の諮問委員メンバーの慶應大学の竹森俊平教授が、5月20日の衆院予算委員会に出席。
新型コロナウイルス感染拡大防止と経済活動のために、県境をまたぐ移動の際に国内パスポートを設ける案について発言しました。
ネットでは、まるで「翔んで埼玉かよ!」「江戸時代かよ!」「関所でも作るんか?」と苦笑する声がたくさん見られました。
(映画『翔んで埼玉』知らない方はU-NEXTで見られます。31日間無料です♪)
⬇️
国内パスポートは、江戸時代に用いられていた、いわば『通行手形』のようなものをイメージしているらしく、令和の時代にあまりにもふさわしくないこのアイデアにネットではざわつきを隠せないようです。
#国内パスポート が導入されれば各地にこんな関所が作られるのか。 pic.twitter.com/nWRYe7jIpq
— M73 (フォト垢) (@m73photo) May 21, 2020
アレが目指してるのは大日本帝国やと思ってたが、江戸時代まで戻そうとしてるの (´·ω ·`) ?#国内パスポート pic.twitter.com/akokNQS2B5
— USK🐾 (´·ω ·`) (@Djangology75) May 20, 2020
国内パスポートがツイートランクインしてますが埼玉県民的にはこれしか浮かばないw pic.twitter.com/5LSXMenEvN
— KARIKO (@KARIKO) May 21, 2020
というか群馬県は元々パスポート要るとかネタにされてるしなあ#国内パスポート pic.twitter.com/vQITdFPXKG
— すずのすけ (@suzu803) May 21, 2020
まさか、この作品に予言が隠されていようとは思いもしなかった…#国内パスポート pic.twitter.com/mYXYdeEa4E
— chin (@chin_1stLT) May 21, 2020
国内パスポートの撤回を求め蜂起する地方民衆 pic.twitter.com/yhcr3O0kEm
— エターナル総書記 (@kelog21) May 21, 2020
もう東京とかこんな感じになっちゃうんだよ
#国内パスポート pic.twitter.com/9ohTgQKSf1— もるだー (@mulder_UI) May 21, 2020
冗談のように思える今回の国内パスポート発言。
新型コロナウイルス感染拡大予防を大真面目に考えてのことだというのはわかってはいても、つい『翔んで埼玉』や昔の関所・手形などを思い出して笑ってしまいますね^^:
国内パスポートのあるロシアみたい!
国内パスポートというものを持たない私達は、つい江戸時代の通行手形と結びつけてしまいますが、ロシアでは現在も国内パスポートと国際パスポートの2つを持っているそうです。
ロシアでは今でも国内移動用のパスポートが存在します。
長距離バスや鉄道の切符購入の際や、ホテル宿泊時に提示が必要です。
近々、カード型に変更になるようですが。
ですのでそんなに荒唐無稽な発想ではないと思います。#国内パスポート pic.twitter.com/Itiq2iWyFf— fx1jp (@fx1jp1) May 21, 2020
日本で国内パスポートの構想があるの、ソ連みがあって興奮する pic.twitter.com/yASYwy4lAE
— クヴェヴリ・エミ (@e_qvevri) May 21, 2020
マイナンバーでさえまともに使えていない日本人に、国内パスポートなんて、本当に使いこなせるのでしょうか?
私は無理な気がします…笑
国内パスポートができたらここが大変なことになる!笑
日本の中には、1つの敷地内に県境がいくつも入り混じっている場所などもたくさんあるようで、それを一番よくご存知の地元のみなさんが、皮肉交じりにツイートされていたのが、あまりにも面白かったのでご紹介します^^v
国内パスポートめっちゃウケるな。秋津駅内の移動どうすんの pic.twitter.com/7i2D1VNK7d
— れんじぶた@ (@pig_face0228) May 21, 2020
国内パスポート導入で大阪空港が死にます pic.twitter.com/1N7FxW5x53
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) May 21, 2020
国内パスポート作ったらこの3県境どうするんだ?
パンドラボックスでも開けてスカイウォールでも出すか? pic.twitter.com/HNgTBFa4U4— alicia@群馬のシ者 (@r0611024_alicia) May 21, 2020
国内パスポートが話題だけど、実現したらまず埼玉群馬栃木の3県境に行きたい pic.twitter.com/zpOWT9DpZH
— なかの☕️ (@cocoa410momo) May 21, 2020
店舗内に軍事境界線のあるイオンモール…#国内パスポート pic.twitter.com/EFDQkwTmA0
— Chibiozi (@chibiozi) May 21, 2020
もはや、みなさんのツイートが面白すぎて、最初の目的とかコロナとか関係なしに、みなさんが今日も元気で想像力豊かであることに、安心しました。
まとめ
自粛疲れを吹き飛ばすかのような『国内パスポート』なんて楽しい話題が出てきて久しぶりに大笑いさせてもらいました。
国内パスポートなんて必要のない、平和な日本が未来永劫続いて行きますように。
最後までお読みいただきありがとうございました^^