【2020年】万博記念公園のお花見|桜開花予想・穴場・混雑・アクセス
出典:https://www.jalan.net/news/img/2017/02/1703_kansai_3_-1.jpg

大阪・万博記念公園の桜・お花見情報はこちらからご確認ください。

桜の開花が気になる時期になってきましたね~!

何度桜を見ても、毎年この時期になるとワクワクしてきます。

春が待ち遠しいですが、意外とすぐそこです!

さて、今回紹介するのは大阪・万博記念公園です。

桜の開花予想とあわせて、穴場や混雑状況、アクセス方法もご紹介します。

初めて行かれる方にはぜひ参考にしていただけたらなと思います。

ではさっそく本題に入っていきましょう。

 

 

【2020年】万博記念公園のお花見|桜開花予想

桜の開花予想を紹介する前に、万博記念公園の紹介をさせていただきます。

 

そのほうが、桜も楽しめて、公園も楽しめて有意義な時間を過ごせるかと!

まず、万博記念公園は、大阪府吹田市にあります。

1970年に開催された日本万博博覧会の会場跡地につくられた面積約260へクタールの自然豊かな公園です。

つまりちょうど今から50年前からある公園!

しかもここにはまだまだ魅力があります。

 

万博のシンボルとして建てられた“太陽の塔”、平安時代から現代までの庭園洋式が集まる日本庭園、数多くの草花や樹木を観察しながら散策ができる自然文化圏・・・

特に太陽の塔はもちろんここにしかないものなので、お花見に行った際はぜひご覧になってくださいね!

さらに、子どもが遊べる遊具もありますし、スポーツ施設、バーベキュー場、温泉までもが併設されています。

温泉まである公園って何ですか・・・

もはや公園の概念を超えていますね!

行くしかありません!

さて、魅力がかなり伝わったかと思うので、桜の開花予想を紹介します。

開花予想

3月26日

満開予想

4月2日

今年の冬は暖冬なので、例年に比べると多少はやい開花になるかもしれません。

ただ、気温によって変化するものなので、随時チェックすることをおすすめします。

ちなみに、五分咲きは3月30日、桜吹雪は4月5日という予想になっています。

昨年は約2400本のソメイヨシノ、全部で9種類で5000本以上の桜が咲き誇りました。

ライトアップや桜の時期に合わせて開催されるイベントについては後程紹介しますね!

 

大阪のホテル予約はこちら(一休.com)

 

万博記念公園のお花見の穴場

万博記念公園の桜は「日本のさくら名所100選」にも選ばれるほどなので、正直どこからでも素敵な桜を見ることができます。

 

後ほど紹介する毎年春に開催される桜まつりは、“自然文化圏エリア”という場所で開催されるのですが、なかでも人気があるのは“東大路エリア”です。

屋台もありますし、大道芸などのイベントも開催されているので人気なのです!

ただ、万博記念公園はとても広い公園なので、そこにこだわらない方は朝早くから行って場所取りをする必要はないかと思います。

インスタ映え

インスタ映えをしたい方は間違いなく“太陽の塔×桜”でしょう!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4/12 あっきゃんと万博お花見♥ #桜 #万博公園 #万博記念公園桜まつり #万博記念公園 #空 #お花見 #晴れてよかった

みなみー( ¨̮ )(@minami7319)がシェアした投稿 –

ここにしかないものなので、万博記念公園に来た証にもなります。

もちろん桜だけでもインスタ映えなのですが、個性を出すなら太陽の塔がベストですね!

ライトアップ・イルミネーション

先ほどチラッと紹介させていただいた“東大路エリア”では、夜になるとライトアップがはじまり、綺麗な夜桜を鑑賞することができます。

 

“東大路エリア”が人気な理由はここにもあったのです!

18時からライトアップされ、21時までされているようです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

雨降って桜散る。 桜が散るのは名残惜しいけど その一瞬は極めて妖艶。 ・ ============================ 2019.04.10 Location:大阪府 #万博記念公園 Camera: SIGMA DP1 Merrill ============================ ・ #万博記念公園桜まつり #夜桜 #cherryblossoms #はなまっぷ #東京カメラ部 #tokyocameraclub #bestjapanpics #Lovers_Nippon #photo_jpn #visitjapanjp #art_of_japan_ #wu_japan #ptk_japan #ig_phos #whim_life #retrip_nippon #photo_shorttrip #team_jp_春色2019 #japan_night_view #ほふく撮影隊 #広がり同盟 #暗がり同盟 #night_captures #super_night_channel #colors_of_day #あえてシェア @kanden.jp #foveon

TK(@inudog2000)がシェアした投稿 –

普段、万博記念公園は17時までなのですが、桜まつりの開催期間中は21時まで開園しています。

お昼に見る桜ももちろん綺麗ですが、夜は夜で素敵なので、ぜひご覧になっていただきたいです!

こちらもインスタ映え間違いなしです!

 

 

万博記念公園の混雑状況

みなさん、予想が出来ているかと思いますが・・・

混雑します!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・ ・ インスタ放置してたら 令和になってしまいました笑 ・ ・ 今更ながらお花見した時の写真 ・ ・ ここ最近ずっと天気がすぐれなくて はやくこの写真の時みたいに晴れて欲しい〜

ふるや かえで(@kaede_bu)がシェアした投稿 –

とは言っても、曜日や時間帯、エリアによっては空いているところもあります。

混雑を避けたい方は、“東大路エリア”は避けたほうが良いです。

1番の人気スポットと言われているので、場所取りの競争率はとても高くて、午前中でいっぱいになってしまうほど人気なのです。

屋台が出ている便利なエリアは人気なので、気をつけましょう!

また特に土日はとても混雑するので、気をつけてくださいね!

開園時間は朝9時30分からとなっているのですが、土日に東大路エリアを確保したい方は、確実に開園時間に行くべきです!

特にこだわりがない方は、そんなに朝早く行かなくても場所は開いているので大丈夫ですよ!

屋台に行くときは桜を鑑賞しながら歩いていくというのもアリですよね。

むしろそっちのほうが楽しい気もします!

 

大阪のホテル予約はこちら(一休.com)

万博記念公園のアクセス

万博記念公園

所在地:大阪府吹田市千里万博記念公園

開園・閉園時間:2019年3月20日(水)~4月14日(日)は9時30分~21時

※2020年の詳細はまだ決定していないようなので、こちらは2019年のものです。

※通常は時間が異なります。

入園料:大人250円・小中学生70円(自然文化圏・日本庭園共通料金)

桜まつり:2019年3月20日(水)~4月14日(日)

※2020年の詳細はまだ決定していないようなので、こちらは2019年のものです。

お問い合わせ先:06-6877-7387(9時30分~17時・水曜休み・祝日の場合は木曜休み)

アクセス:【電車】大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩約5分

【車】中国自動車道忠告吹田ICまたは名神高速道路吹田ICから約5分

駐車場:あり 2時間600円

 

桜の開花予想がまだ定まらないので、桜まつりの開催期間はまだ正式に決定されていないようです。

ですので、上記の時間や日程は昨年のものなのでお気をつけください!

日程や時間などの詳細は、3月上旬には決定するかと思いますので、分かり次第更新しますね^^

また駐車場は4300台分あるのですが、万博記念公園周辺は渋滞する可能性があるので時間に余裕を持って行動されることをおすすめします。

1番いいのは公共交通機関を利用することかと思いますが、荷物があったりすると確かに車のほうが圧倒的に楽ですよね~・・・

公共交通機関を利用する方は駅は混雑するかと思いますが、駅からは5分ほどで着くので行きやすいでしょう!

 

まとめ

今回は大阪・万博記念公園の桜開花予想・穴場・混雑状況・アクセス方法を紹介させていただきました。

桜の名所でもあるので、混雑はしますがエリアによっては過ごしやすいと思うので、ぜひ桜の名所・万博記念公園に足を運んでみましょう!

太陽の塔も見てきてくださいね~!

【2020年】関東・東海・関西のインスタ映えお花見人気スポット特集

 

最後までお読みいただきありがとうございました。