
春と言えば桜、桜と言えばお花見ですよね~!
1年に一度、それもほんの少しの期間にしか見られないからこそ、毎年楽しみです。
今回は大阪城公園の桜開花予想や穴場、混雑状況、アクセス方法を紹介させていただきます。
初めて行かれる方も安心して行けるように紹介させていただきますので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
ではさっそく本題に入っていきましょう。
大阪城公園のお花見に最適な「ホテルニューオータニ大阪」のページはこちら
2020年大阪城公園の桜開花予想
大阪の桜の名所と言えばいくつかありますが、そのなかのひとつが大阪城公園です。
@大阪城公園 桜🌸#ファインダー越しの私の世界 #ファインダー越しのわたしの世界 #写真好きな人と繋がりたい #大阪城公園 #大阪 #桜 pic.twitter.com/GlMcsKKZxy
— れっど (@Y5rfpfKKBmjRve1) August 31, 2019
大阪では最も人気がある桜の名所かもしれませんね~!
大阪が地元の方には昔から親しみがあるでしょう。
桜の開花予想の前に、大阪城公園について少し紹介させていただきます。
大阪城公園は大阪の中心に位置する、総面積105haを越えるとても大きな公園です。
公園と言っても、敷地内には大阪城天守閣をはじめ、歴史建造物があります。
また、桜の木は300本ほどあり、その種類は約100種類!
今日も一日お疲れ様でした#大阪城公園#桜#桃#空 pic.twitter.com/Cmj2dVJxSM
— 重曹 (@10sou_00) April 16, 2019
梅の花も有名で、なんと1270本もの梅の花が咲き誇る梅林もあります。
大阪城公園の梅林が、見頃を迎えています。
写真は2月11日の様子。
100品種を超える紅や白の梅や、青空に大阪城と梅のコントラストが、なんとも美しいです✨大阪城公園の詳細はこちら☟https://t.co/LBcDOSXo5R pic.twitter.com/bq3Nm6qtnh
— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) February 12, 2020
桜が咲き誇る春はもちろん、大阪城公園で四季折々の花を楽しむことができるのです。
さらに大阪城音楽堂や大阪城ホールでは、音楽コンサートも開催され公園と言えどその域を超えてたくさんの方に愛されている場所です。
ほかにも、スポーツ施設があったり、季節に合わせてイベントも開催されています。
もはや公園ではありませんよね~!
自然を感じることもでき、音楽鑑賞もでき、スポーツもでき・・・
大阪城公園にたくさんの人が集まる理由がよくわかったような気がします。
さて、本題に戻って・・・
桜の開花予想をみていきましょう。
大阪城公園の開花予想
3月25日
大阪城公園の満開予想
4月2日
あくまでも現時点での予想です。
今後の気温によっては多少変化する場合がありますので、ご了承ください。
ちなみに昨年は3月27日に開花、4月4日に満開を迎えました。
例年だと3月28日に開花、4月5日に満開なのですが、今年も含めここ数年は冬でも気温が高めの日が増えてきましたよね。
暖冬の影響で、桜の開花も少し早くなると予想できます。
大阪城公園のお花見の穴場
インスタ映えスポット
大阪城公園に入ると、どの場所からでも桜を見ることができます。
特におすすめなスポットは
- 西の丸庭園 ※入園料350円
- 外濠沿いの遊歩道
- 大阪城野外音楽堂西側
です。
西の丸庭園はライトアップスポットでもあるので、次でも紹介するのですが、昼夜問わず素敵な場所です。
ただ、入園料はかかってしまうのですが、お金がかかることにも納得できる場所です。
外濠沿いの遊歩道は通り沿いに桜が等間隔で植えられているので、歩きながら桜を鑑賞することができます。
あまり混雑しない場所なので、混雑を避けたい方にはおすすめなスポットです。
最後に紹介するのは大阪城野外音楽堂西側ですが、ここは桜がアーチ状になっているので、特に満開時にここへ行くことをおすすめします。
桜のトンネルを歩いているような気分になれます。
春をしっかりと味わえますよ~!
そもそも桜自体がインスタ映えなので、どこからでもインスタ映えできるかと思います。
ただ、せっかく大阪の桜の名所・大阪城公園に足を運ばれたのでしたら、お城と桜の組み合わせが最もインスタ映えするでしょう!
お城と桜・・・想像するだけでも間違いなく素敵です!
大阪城と桜でたくさんのいいねをゲットしちゃいましょう~!
ライトアップ・イルミネーション
大阪城公園では夜桜ライトアップが開催されます。
2016年は行われなかったようですが、2017年以降から昨年までは行われていたので、今年も行われるのではないでしょうか?
夜桜ライトアップを鑑賞する場合は、大阪城公園内・西の丸庭園からぜひご覧になっていただきたいです。
1番桜が綺麗に見える場所ですし、大阪城もきちんと見ることができます。
まさにインスタ映え間違いないスポットです!
もちろん昼間も綺麗なのですが、夜は夜でとっても素敵なので、ぜひ見ていただきたいです!
大阪城公園の混雑状況
さて、桜の開花予想並みに気になるのは、混雑状況かと思います。
出来れば混雑は避けて、ゆっくり鑑賞したいですよね・・・
混雑状況を調べてみると、平日が狙い目のようです!
夜のライトアップ時間になると少しずつ混雑していくようですが、そこまで大混雑ではないようです。
敷地面積もかなりあるので、ギューギューになることはありませんので、安心してくださいね!
さて、土日は・・・?
土日はみなさんの予想通り、昼夜問わず混雑するようです。
場所によっては、場所取りをしたほうがいいでしょう。
朝早めに行って場所取りをするのが1番いいですね!
大阪城公園のアクセス
大阪城公園
所在地:大阪府大阪市中央区大阪城
営業時間:常時開園 ※園内施設により異なる
アクセス:JR大阪城公園駅・JR地下鉄森ノ宮駅・地下鉄谷町4丁目駅 下車すぐ
アクセスしやすいので行きやすいですよね~!
できれば公共交通機関を利用したほうがいいかと思います。
西の丸庭園への入園には350円がかかるので、覚えておいてくださいね!
お金を払ってでも見る価値はありますよ!
また、お花見シーズン限定で、西の丸庭園を中心に屋台が並びます。
- たこ焼き
- お好み焼き
- 焼きそば
- ウインナー
- カステラ
- から揚げ
- 牛タン塩焼き
- チョコバナナ
- アイス
- ラーメン
主食から軽食やデザートまでしっかりあります!
屋台はお花見のひとつの楽しみでもありますよね!
ぜひ美味しい屋台飯を食べながら、素敵な桜を鑑賞しましょう!
混雑を避けたい方は、夕方前には帰れるように行くといいでしょう!
大阪城公園のお花見に最適な「ホテルニューオータニ大阪」のページはこちら
まとめ
今回は大阪の桜の名所・大阪城公園の紹介をさせていただきました。
桜の開花予想は今後多少の変更はあるかと思いますので、こまめにチェックする必要があります。
また、混雑を避けるためには“平日”ですよ!なるべく早めの時間のほうが空いているようです!
1年に一度しか見られない桜をぜひ見に行きましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。