新宿御苑のお花見|桜開花予想・穴場・混雑状況・アクセス・レストラン&カフェ

今年の冬は暖冬と言われていますが、新宿御苑の桜の開花はいつ頃になるのでしょうか?

例年とは少しずれそうな気もしますが、2月に入ってからは気温が一気に下がって例年並みになったりしているので、予想しづらいですよね・・・

今回は、新宿御苑の桜開花予想・穴場・混雑状況・レストラン&カフェなどを紹介していきましょう。

アクセス方法も紹介するので、初めて行かれる方も安心してくださいね!

では、さっそく紹介していきましょう。

 

 

新宿御苑のお花見|桜開花予想・満開はいつ頃?

新宿御苑には、とても素晴らしい歴史があることをご存知でしょうか?

新宿御苑のお花見|桜開花予想・満開はいつ頃?

実は、日本で初めての本格的な西洋庭園として、1906年に開園しました。

桜にもたくさんの種類がありますが、約65種類・1000本もの桜を鑑賞することができるのも、新宿御苑の魅力です。

しかも、ほかではなかなか見ることのできない珍しい品種の桜もあります!

新宿御苑のお花見|桜開花予想・満開はいつ頃?

みなさんの桜のイメージは3月下旬からがメインかと思いますが、新宿御苑では1月中旬から咲き始める桜もあるので、すでに咲いている桜もあります。

だいたい3月下旬からソメイヨシノなどが咲き始め、4月に入ると様々な種類の桜が次々と開花し、見頃を迎えます。

新宿御苑では、毎年1ヶ月ほどの長期間にわたって桜を楽しむことができ、桜の時期は無休で開園します。

2020年の春の特別開園はまだ発表されていませんが、2019年は3月25日~4月24日でした。

今年は暖かい日が多いので多少のズレはあるかと思いますが、だいたいそれくらいだと把握しておくといいかと思います。

新宿御苑のお花見 桜開花予想

3月18日前後だと予想されます。

新宿御苑のお花見 満開予想

3月26日前後だと予想されます。

開花予想は気温によって日々変化するので、また変わる可能性はあります。

 

 

新宿御苑のお花見の穴場は?

インスタ映えスポット

芝生広場(千駄ヶ谷門の近く)

ここに行けば間違いなくインスタ映えできるでしょう!

芝生広場(千駄ヶ谷門の近く)

大きな桜の木そのものがインスタ映えです。

四谷地域センター

大木戸門のすぐ横にある四谷地域センターは、建物が高いので上層階に行けば新宿御苑がよく見えます。

四谷地域センター

入りづらさもあるかもしれませんが、7階の図書館と9階のモスバーガーは誰でも利用でききるので大丈夫です!

桜を上から見るというのも、なかなか綺麗です!

ライトアップ・イルミネーション

桜園地

昼間でもインスタ映えできるのですが、夜にはライトアップされるのでさらにおすすめです!

桜園地

ライトアップされた夜桜には昼間の雰囲気とはまた違った魅力があります。

ちなみに2019年のライトアップ期間は、

4月8~10日、14~20日の10日間でした。

今年の詳細はまだ発表されていないようです。

 

 

新宿御苑のお花見の混雑状況

1番気になるのは、混雑状況かと。

桜が綺麗なことには間違いないですが、行ったのに全然思うように見られなかったら不完全燃焼ですよね・・・

結論から言うと、大混雑です!

新宿御苑には年間を通してたくさんの人が訪れますが、1年でも最も混雑する時期が桜の時期です。

3月中旬から込み始め、4月上旬にはピークを迎えます。

平日:大混雑

休日:大混雑+待ち時間

という感じです。

「平日なら空いているか!」と思っていくと、衝撃を受けるので覚悟をしていきましょう・・・

でも、どうせなら満開の頃に桜を見たいですよね!

1番おすすめなのは、9時の開園を狙っていくことです。

みなさん考えることは同じだと思うので、少し余裕を持って行動するといいでしょう!

休日は園に入る前に待ち時間が発生する場合があるので、閉園ギリギリにいくのは危険かもしれません。

 

 

新宿御苑のお花見のアクセス

新宿御苑

住所:東京都新宿区内藤町11

開園時間:3月15日~6月30日 9時~17時30分(18時閉園)

※閉園時間は時期によって異なります。

入園料:一般 500円

    65歳以上 250円

    学生(高校生以上) 250円

    小人(中学生以下) 無料

新宿御苑へ行くときは、断然電車が便利です!

    • JR「新宿駅」から徒歩10分

    • 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」から徒歩5分

    • 都営新宿線、東京メトロ副都心線・丸ノ内線「新宿3丁目駅」から徒歩5分

最寄駅は東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」ではありますが、どの駅からも徒歩10分ほどで新宿御苑に到着します。

 

アクセスが便利だととても行きやすいですよね~!

ちなみに、新宿御苑は“飲酒禁止”というルールがあるので、お酒の持ち込みはできません。

お気をつけください!

 

 

新宿御苑のお花見の穴場

元々人混みが得意ではない方も多いかと思うのですが、混雑状況を知ってさらに行く気が失せてしまった方もいるでしょう・・・

わたしも人混みが好きではないので、出来るだけ避けて通りたい派なのでよくわかります。

でもそんな方でも安心!

新宿御苑の桜がみられる穴場スポットを紹介します!

できるだけゆっくり鑑賞したい方にはおすすめです。

四谷地域センター

先ほど、インスタ映えスポットのところでも紹介しました。

四谷地域センター

 

こちらは知る人ぞ知る穴場スポットなので、おすすめです。

美容室 花 新宿店

穴場スポットが美容室・・・?なんて理解しがたい方もいらっしゃるかもしれませんが、絶対にゆっくり桜を鑑賞することができるのは間違いありません。

美容室 花 新宿店

美容室なので、誰でも入って来られるわけではないですからね~!

美容室 花 新宿店

こちらの美容室では、新宿御苑に面しているところがすべてガラス張りなのです!

美容室にいながら、桜を鑑賞できるなんて、なかなかしたことがない経験かと思います。

1度くらいは綺麗にカットしてもらいながら桜を見るなんていうのもアリではないでしょうか~

桜の時期は予約客が若干増えるらしいので、早めに予約しましょう!

男女問わず行ける美容室なので、気軽に行けるようです。

 

新宿御苑周辺のおすすめレストラン&カフェ

LeVerdurier

フランスのミシュラン2つ星獲得店で経験を積んだシェフ小林浩一が、季節に合わせた各地の食材を吟味し、お客様のリクエストにお応えしながらお料理をご提供。新生な和のテイストを活かしたジャポネフランス料理を確立しております。ル・ヴェルデュリエはフランス語で、「野菜栽培者」「ヴィネガ―とハーブの管理人」という意味。 ヴィネガーの風味やハーブの香りを活かした、優雅なフランス料理を 気品溢れる、ゆったりとした空間でお楽しみください。(一休.com)

 

LeVerdurier(フレンチ)

 

マエストロ ベイカーズ

無数のこだわりを誇示しない、だからカジュアルに本格を楽しめる都心のオアシス「新宿御苑」にほど近い、気軽にフランスの田舎料理が楽しめるブラッスリーです。ディナータイムは、鮮魚をはじめ、ワインやお酒に良く合うフォアグラのパテやテリーヌから国産牛ホホ肉の赤ワイン煮まで、フランスの田舎料理をワインと共に、お客様それぞれのオケージョンに合わせてお気軽に楽しんでいただけます。(一休.com)

 

マエストロベイカーズ

Pizzeria Bar Romana

新宿御苑の緑に恵まれたピッツェリア『Romana』。イタリアワインを中心に、豊富な数のワインを揃えております。オーガニックな産直食材をお客様のお好みに調理いたしますので、いつでも違った味をお楽しみ頂けます。オープンエアのテラス席でお食事も出来ますので、ゆったりとランチを楽しみたい方には是非おすすめです。ランチタイムも、ディナー同様に10インチのピッツァを目の前で一枚ずつお焼きいたします。毎日が新鮮な驚き。楽しいお食事ができる様、従業員一同心より皆様のお越しをお待ちしております。(一休.com)

 

Pizzeria Bar Romana

 

まとめ

今回は新宿御苑のお花見について紹介させていただきました。

桜の名所だからこそ、混雑はしてしまうのですが、それほど魅力的だということでしょう!

桜の開花予想がまだはっきりされていないので、ライトアップされる期間も決定していないようですが、せっかくの春なので綺麗な桜を見に足を運んでみましょう!

混雑を避けたい方は、穴場を利用してみてください。

【2020】目黒川桜祭りの開花予想・穴場・混雑状況・アクセス・座って桜見物できるレストラン・カフェ

 

最後までお読みいただきありがとうございました。