【2020】名古屋・鶴舞公園のお花見|桜開花予想・穴場・混雑・アクセス

愛知県名古屋市・鶴舞公園のお花見・桜情報はこちらのサイトをご確認ください。

さて、今回紹介するのは愛知県名古屋市・鶴舞公園です。

桜開花予想だけではなく、穴場や混雑状況、アクセス方法も紹介させていただきます。

行ったことがない方もぜひ今年は足を運んでみませんか?

ではさっそく本題に入っていきましょう。

 

【2020年】名古屋・鶴舞公園のお花見|桜開花予想

桜開花予想は一体いつ頃なのでしょうか?

今年の冬は暖冬と言われているので、例年より少し早い気もしますよね!

 

桜開花予想を紹介する前に、鶴舞公園の紹介を少しさせていただきたいと思います。

公園の魅力も知ったほうが、よりお花見を楽しめるかと!

場所については後程詳しく紹介しますが、一言で言うと“駅の目の前”です。

つまりはアクセスしやすく、非常に便利な場所にある公園なのです。

なかなか駅の目の前に公園があるというのは少ないかと思います。

だいたいバスに乗って・・・とかそこからまた歩いて・・・とかですよね。

でも、鶴舞公園は駅の目の前なので気軽に行きやすいのです!

また、令和元年には開園110周年を迎え、名古屋を代表する歴史のある公園なのです。

ちなみ、鶴舞公園は明治42年に名古屋市が設置した最初の公園として開園しました。

開園してから現在までの長い間、名古屋の人々に愛されている公園なのです。

お花見スポットとしても非常に人気が高く、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。

個人的に、鶴舞公園でのイチオシは桜の見頃に合わせて開催される“ビアガーデン”です!

ビアガーデン最高ですよね~!

何か買ってくる手間もはぶけますし、あの雰囲気も最高です!

ではそれは一体いつ頃なのでしょうか?

開花予想

3月23日

満開予想

3月30日

3月の下旬にはもう見頃を迎えるようですね~!

ちなみに2019年は3月22日に開花し、4月2日に満開だったようです。

ただこの開花予想は、現時点でのものです。

桜の開花予想は日々変化していくものなので、もしも気温が下がる日が続いてしまうと遅くなっていきます。

桜の開花予想はこまめにチェックするといいでしょう!

 

 

鶴舞公園のお花見の穴場

次で混雑状況について紹介するのですが、ここで言ってしまうと結論的にとても混雑します。

毎年40万人以上の人がお花見に来るようです。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ピアノの森の再放送が昨日からはじまりました🙌🏻🎹 * 録画して保存しなきゃです☺️ * * 今日も気を引き締めて✂️ * * * #ママコーデ#鶴舞公園お花見#いいね返しは絶対#ピアノの森#ママコーディネート#プチプラ#instafashion#instagood#fashion#お花見#ミディアムヘア#桜#美容師ママ#ママ美容師#ガレリアエレガンテ#ガレリアエレガンテ名駅#gallariaelegante#hair#ヘアアレンジ#ヘアスタイル#名古屋美容院#名駅#名古屋駅#名駅美容院#名古屋駅美容院#平成最後のお花見#平成最後の花見#令和#プチプラコーデ

michiyo yasui(@ahnwell_hair)がシェアした投稿 –

 

さすが桜の名所!!!

アクセスしやすいというのも、人気の理由でしょう。

インスタ映え

落ち着いてお花見をしたい方におすすめなのは、鶴舞公園の東にある竜ヶ池の北側エリアです。

こちらは土日でも場所を確保しやすいのです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

😊 おはようございます… ☕️ 2017 . 4 . 10 🌦 週の始まりです… 今日も元気に頑張りましょう〜 ♬ walking へ 🏃🌬🌬🌬 ・ ウォーキングコース… 🌸桜のトンネルの『八幡山古墳』・ 鶴舞公園 🌸桜がぐるりと囲む『竜ヶ池』…最高のコース🎶 ・ 今日のpostは 鶴舞公園 『竜ヶ池』です。 ・ 🌸 桜の花言葉 『純潔 』 『 優れた美人 』 ・ #鶴舞公園 #桜 #竜ヶ池 #花部門エントリー #はなまっぷ #はなまっぷ2017 #rainbow_petals #igersjp #ファインダー越しの私の世界 #flower #flowers #flowery #flowerstagram #team_jp_ #flowershop #flowerslover #flowerslovers #flowerpic #写真好きな人と繋がりたい #여행스타그램 #찍스타그램 #꽃스타그램

@ sensui007がシェアした投稿 –

だからと言って桜が咲いていないわけではないので、もちろんインスタ映えも狙えますよ!

むしろ人が少ないので、落ち着いて撮影することができます。

“竜ヶ池×桜”なんて、素敵ではないでしょうか?

ライトアップ・イルミネーション

桜の見頃に合わせて開催されるのはビアガーデンだけではありません!

毎年お花見シーズン限定で、夜桜のライトアップが開催されます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#鶴舞公園桜まつり #桜

Suzuki Shinya(@shinyasuzukipon)がシェアした投稿 –

昼間に見る桜ももちろん綺麗なのですが、夜桜はまたちがう魅力がありますよね。

幻想的というか・・・とてもロマンチックです!

詳細はまだ決定していないようですが、おそらく・・・

期間:3月20日~4月5日

時間:18時~21時30分

例年から予想すると、このような感じかと思います。

お昼過ぎから行って、昼も夜も楽しむなんてどうでしょうか?

せっかくならどちらの桜も見たいですよね~!

 

 

鶴舞公園の混雑状況

先ほどチラッと紹介させていだきましたが、お花見シーズンの混雑はかなりすごいです・・・

毎年40万人ほどがお花見に来るようなので、想像はできるかと思いますが・・・

 

特に土日の混雑と言ったら、恐ろしいものです。

覚悟していきましょう!

「朝早く行けば大丈夫~」なんて、甘いものでもないようです。

鶴舞公園では場所取りのルールも特別決まっていないようなので、早朝から場所取りをする方が多いようです。

早い方だと前の日の夜から場所取りをする方もいるようですよ・・・

それもアリなのでしょうか?

夕方になると、ライトアップを目当てで来園する方が増えるので、基本的に空いている時間帯というのはあまりないのです。

平日も混雑しているようですが、土日よりはマシなようなので、少しでも混雑を避けたい方は平日に行くか、先ほど紹介した穴場スポット・竜ヶ池の北側エリアを利用してください!

トイレも近いですし、隠れた穴場という感じがして落ち着いてお花見をすることができます。

ちなみにビアガーデンが開催されるメイン広場は非常に混雑するのでお気をつけください。

鶴舞公園のアクセス

鶴舞公園

所在地:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1

時間:園内自由

料金:無料

地下鉄鶴舞線とJR中央線の駅の目の前にあるので、確実に見つけられるかと思います。

人もたくさんいると思うので、流れについていけばだいたいの方がお花見に行くでしょう!

車を利用する方は、渋滞に巻き込まれる可能性があります。

有料駐車場はありますが、長ければ1時間ほど待たされる場合もあります。

1時間って結構長いですよね・・・

ちなみに、北側・名古屋市公会堂駐車場と、南側のグランド前にある駐車場が利用できます。

30分180円ほどのようですが、混雑している場合が多いので近くのコインパーキングを利用するのもアリかと思います。

駅が近くにあるので、比較的コインパーキングは多いです。

ただ渋滞を避けるためにも、1番いいのは公共交通機関を利用することでしょう!

待たされることもないですしね。

それでも車で行かれる方は、覚悟していきましょう。

時間に余裕を持って行動しましょうね~!

買い出しをする場合は、イオン千種店が近くにあるので、そこを利用するといいでしょう。

 

名古屋お花見におすすめの「マリオットアソシアホテル名古屋」予約はこちら

 

まとめ

今回は愛知県名古屋市にある鶴舞公園の桜開花予想、穴場、混雑状況、アクセス方法をご紹介させていただきました。

アクセスしやすいので、とても行きやすいかと思います。

ただその分混雑はしてしまうのですが、見る価値は間違いなくあります!

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

【2020年】関東・東海・関西のインスタ映えお花見人気スポット特集

 

最後までお読みいただきありがとうございました。