
台風19号(ハギビス)は10日(木)15時現在、明瞭な台風の目を持ち、猛烈な勢力です。12日(土)夜には非常に強い勢力か強い勢力で、東海、関東に上陸する見込みです。台風への備えや避難の準備は待ったなしです。https://t.co/K4p7XaGXqR pic.twitter.com/bSuukS0XaX
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2019年10月10日
今年最強で猛烈な勢力を保ったまま日本列島に近づく大型の台風19号は、今週末の三連休には東海・関東地方を直撃する予想となっています。
最新のJR/私鉄各線の計画運休・高速道路の通行止めの情報についてお伝えします。
台風19号による鉄道各線への影響
台風19号による今後の交通への影響をお伝えします。

鉄道は11日(金)夜から13日(日)には各地で台風の影響が出る見込みです。
各地で豪雨と暴風の恐れがあることから、十分な警戒が必要ですね。
12日(土)午後から13日(日)午前には東海地方・北陸地方・首都圏などの広範囲にわたり鉄道の運転見合わせが見込まれる恐れがあります。
JR東日本
JR東日本では、12日(土)から13日(日)にかけ、山手線などの在来線と新幹線を含め大規模な計画運休の可能性のあることが発表されました。
首都圏のJR計画運休を実施する場合には10日(金)ホームページにて詳細が発表される模様です。
JR東海
JR東海では9日、12日、13日の両日に東海道新幹線東京ー新大阪間で通常より本数を減らしたり、運転を見合わせる可能性があると発表した。
具体的な計画運休の発表は本日中(10日)に行われる見込みです。
【10/12運転計画】(10/10 16:00)
台風19号の接近に伴い、東京駅~新大阪駅間で昼前から通常よりも列車の本数を減らしての運転や運転を取りやめる予定です。山陽新幹線と直通する列車については更に早い時間帯から直通運転を取りやめ、運休や急遽の行き先変更が発生する可能性があります。 pic.twitter.com/fYnfRAwZ1P— 東海道新幹線(東京~新大阪)運行情報【JR東海公式】 (@JRC_Shinkan_jp) 2019年10月10日
台風19号の進路により影響を受ける時間帯や区間も変化する可能性があるとのことです。
JR西日本
京阪神地区
運休や運転見合わせが見込まれる為、切符の払い戻し、有効期間の変更を手数料無料で対応する。
インターネット予約の場合は、エクスプレス予約もしくはe5489にログインし、ログイン後のトップページ案内に対応内容が記載されている。
- 対象となる切符:10月10日〜10月14日を有効期間に含むJR西日本の在来線各駅および山陽新幹線・北陸新幹線(金沢〜上越妙高間)を発着又は通過となる切符(同一行程で使用する切符を含む)
10月10日09時46分更新
和歌山地区
運休や運転見合わせが見込まれる為、切符の払い戻し、有効期間の変更を手数料無料で対応する。
インターネット予約の場合は、エクスプレス予約もしくはe5489にログインし、ログイン後のトップページ案内に対応内容が記載されている。
これらの対象となる切符は、10月10日〜10月14日を有効期間に含むJR西日本の在来線各駅および山陽新幹線・北陸新幹線(金沢〜上越妙高間)を発着又は通過となる切符(同一行程で使用する切符を含む)
10月10日09時46分更新
北近畿地区
運休や運転見合わせが見込まれる為、切符の払い戻し、有効期間の変更を手数料無料で対応する。
インターネット予約の場合は、エクスプレス予約もしくはe5489にログインし、ログイン後のトップページ案内に対応内容が記載されている。
これらの対象となる切符は、10月10日〜10月14日を有効期間に含むJR西日本の在来線各駅および山陽新幹線・北陸新幹線(金沢〜上越妙高間)を発着又は通過となる切符(同一行程で使用する切符を含む)
10月10日09時46分更新
東急電鉄
12日(土)から13日(日)午前中にかけて全線で運転取りやめを予定。
東急全線運転とりやめ予定#台風19号 #計画運休 pic.twitter.com/7LPGIqZyAK
— 空港から来た犬🐶 (@rootfan_ru) 2019年10月10日
京急電鉄
今のところ運休の予定はなし。
小田急電鉄
12日(土)から計画運休を予定している。
ロマンスカーも運休決定。
東武鉄道
計画運休について検討中。
運休の場合は台風が最接近する前日までにHPやSNSにて発表の予定。
西武鉄道
12日(土)の昼以降、全線において運休の可能性もあり。
大井川鉄道
12日(土)のみ運休の可能性あり。
東京メトロ
12日(土)から13日(日)にかけて運休の可能性あり。
11日(金)正午ごろに発表の予定。
近畿日本鉄道
10月12日(土)13日(日)予定の以下の鉄道イベントが台風19号の為中止が発表された。
鉄道グッズの発売も中止とのことです。
「第26回鉄道フェスティバル」(日比谷公園:東京)
「第26回鉄道の日記念イベント」(金山総合駅連絡通路橋イベント広場:愛知)
台風19号による高速道路への影響
台風19号の影響で高速道路でも通行止の可能性について情報が入っている。

NEXCO東日本
12日(土)から13日(日)頃に東日本の広い範囲で大雨や強風などに見舞われ、高速道路が通行止になる可能性がある。通行止めになる可能性が高まった場合は、具体的な区間を順次発表するとしている。
最新の交通状況は公式サイト(道路交通情報NOW)から入手してください。
NEXCO中日本
通行止め区間(10月10日14:00現在)
E84西湘バイパス下り線:西湘二宮IC〜早川IC(無料区間:大磯東IC〜西湘二宮ICも同時に通行止め)
10月10日14:00から高波による通行止め 解除見込みは未定
横浜国道とNEXCO中日本の管理する西湘バイパスは台風第19号による越波の恐れがあるため、大磯東IC~西湘二宮IC~早川ICの下り線で本日14時から通行止めを行いました。なお上り線についても今後通行止めとなる可能性があります。[10/10 14:00] pic.twitter.com/2GReYFMxLE
— 国土交通省 横浜国道事務所 (@mlit_yokokoku) 2019年10月10日
通行止めの可能性がある区間(10月10日14:00現在)
E1東名高速道路上下線:富士IC〜清水JCT
可能性が高まった場合順次発表
E84西湘バイパス上り線:石橋IC〜西湘二宮IC
可能性が高まった場合順次発表
NEXCO西日本
広い範囲で、高速道路が通行止になる可能性があると発表。
まとめ
台風19号は過去最大クラスの猛烈な強さの台風である上に東海から関東地方、特に首都圏にも上陸の恐れがあることから、万全の対策を取る必要がありますね。
鉄道各社、高速道路など安全を第一に素早い対応と情報の周知が望まれます。
最後までお読みいただきありがとうございました。