
2020年2月29日の閏日の今宵、満を持して東京事変が8年ぶりの復活を遂げた。
新型コロナウイルスの感染拡大で音楽イベントが中止や延期を余儀無くされる中、入り口にはサーモグラフィーやアルコール消毒スプレーなど、主催者側も最大限の注意を払いながらの開幕となった。
ちなみに。お客様、目に入った方は9割マスクしてて。入り口でサーモグラフィー??みたいなのでめちゃサーチされて。入場から退場まで複数回手を消毒してもらって。スタッフさんはマスク手袋着用で。ライブの時間もいつもより短くて。対策してくださってた。 pic.twitter.com/WZrT6GmMWK
— ゲーテ (@x_AMHMA_x) February 29, 2020
閏年に解散し、閏年に一夜限りの集結をし、そして今回また閏日に東京事変は東京国際フォーラムにて再生した。
ライブグッズも直前の発表となり、グッズの中には高額なストールもあったが、開演を待つことなく完売したというから、東京事変の人気は「凄まじい」。
ずっと解散後も水面下で東京事変のファンでいつづけた人達が、閏日にまた集結した。
今回のライブのチケットに当選していたが、新型コロナウイルスに感染し、家族に迷惑をかけることを恐れて泣く泣く辞退を決断した人もいた。
主催者側も、辞退する人のチケット払い戻しに対応するなど異例の措置が取られた。
椎名林檎率いる東京事変も、長年待ち続けたファンも、辞退はしたが心の中で今回の東京事変の再生を心の中で祝福する人たちの心が、今宵一つになった。
さて、長話はさておき、気になってしょうがないのは、セトリである。
そんなことできるの…ものすごい主催者側の配慮に涙ぐんでしまった…MCなし休憩なし幕間袖に捌けることもなく演奏歌いっぱなし90分で終わらしたの…?なるほど、大規模イベントの規模縮小開催…サーモグラフィー導入、手指消毒専属スタッフ、徹底的な最大限の感染拡大に努めた運営…凄い。 #東京事変
— さきあかり (@skakr_bn) February 29, 2020
セトリの前に、注目すべき点がある。
今回のライブに参加した観客のツイートによると、今回はMCなし、休憩なし、幕間袖に履けることもなく演奏歌いっぱなし90分で終了したとのこと。
異例中の異例であるが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止や延期になるライブが多く今回のライブ決行に関しては非常識と批判の声も見受けられたことからも、最大限の努力をしていたことが伺える。
椎名林檎自身が東京オリンピックの開会式・閉会式の演出総監督でもあることから、政府や日本国民に対しての配慮もあったのかもしれない。
東京事変ライブ『ニュースフラッシュ』セトリ(ネタバレ注意)
- 新しい文明開化
- 群青日和
- 某都民
- 選ばれざる国民
- 復讐
- 永遠の不在証明(新曲)
- 絶体絶命
- 修羅場
- 能動的三分間
- 電波通信
- スーパースター
- 乗り気
- 閃光少女
- キラーチューン
- 今夜は空騒ぎ
- OSCA
- FOUL
- 勝ち戦
- 透明人間
- 空が鳴っている
上記の20曲を休憩もなく歌い続けたとのことで、筋金入りの根性を感じる^^
兎にも角にも東京事変が無事に復活・再生を果たして安心した!
おめでとう!!!!!!
観客の方々には感染をしないように気を抜かずに自宅まで帰り着いて欲しい。
それが東京事変を守るための使命だと思って…。
ライブに参加したファンの声は?
■『東京事変ライブ決行「よくぞやった」「ひやひや」』
林檎って結局こういう演出で世に出てきた人なんだから、このタイミングを利用しない訳がない。
ファンもそういった思考の人ばかりだからいいのよ。
死ぬ気で参加すればいい。— 呟きキノコ (@KinokoTsubuyaki) February 29, 2020
刃田のピストルのようなドラムの音、うねりまくる師匠のベース、実は熱いくせにしれっと剽軽なリフを鳴らす浮雲。終始めっちゃ伊澤は伊澤。彼らを束ねるはわたしにとって最高の声弦、椎名林檎!1曲目からマジかよ!の連続。驚くような繋ぎ、アレンジ、この感じめちゃくちゃ東京事変だった。
— ゲバラ (@DWfkmz) February 29, 2020
東京事変が今ライブをやるのを批判する声が多いのも分かるし、でも8年前から私たちはずっと待ってたし。。両方の気持ちがわかるから、明日からは延期してもいいのでは、、と思う。。。
— 伊東。(妹) (@hedgehog1102yz) February 29, 2020
ただただ、圧巻されるライブだった。一曲目から、あの東京事変が目の前にいるんだ…と実感して涙が止まらなかった。8年前のあの日と、今日再生の場に居合わせることができてとても幸せです。 #東京事変
— 椎名 (@natsuki_sheena) February 29, 2020
東京事変、MCなしで演奏し続け歌い続け、全曲?を90分で終わらせた。演奏中休憩のために舞台からはけることもなく。すごい。おらぁ!!これでどうだ!!!!って気概を感じた。 pic.twitter.com/YOlcqFPfw3
— ロク (@rc789x_f) February 29, 2020
ニッポニアに合わせた膝丈のスカート、作って良かったです🇯🇵
次はニュース/スクープ生地で作りたい!#東京事変#ニュースフラッシュ pic.twitter.com/8roS9vu5V6— 田由🦚閏日参戦 (@da_yu123) February 29, 2020
もみくちゃになって見たCDJのライブから10年後
また生で観て聴けるなんて、、!
頑張って刃田さんのドラムを耳コピしてた高校時代を思い出しながら。
感謝感涙うるうる閏日でした😭🙏🏻5時間並んで手に入れた🚩よ#東京事変 #ニュースフラッシュ pic.twitter.com/j4NWCDk7KE
— バンホーテンさやこ (@suyaco_zZ) February 29, 2020
東京事変は無事に復活を果たしました・・・(´;ω;`)
ありがとう・・・。コレでまた生きる理由が見つかりました。 pic.twitter.com/TjYpIICmig— 汐原凜 (@r_shiobara_kim) February 29, 2020
2O2O年閏日、
間違いなく目の前に東京事変がいた pic.twitter.com/vBWaDEhxBn— なお (@miwa_tanayo) February 29, 2020
ライブのオープニングで泣いたのは初めてでした。アーティストからのお花が少ない、、、??と思う中。流石のメンツ。素晴らしき。最高でした。#東京事変 pic.twitter.com/HJ3uel5dNR
— youka (@kanokodesu) February 29, 2020
まとめ
東京事変の再生を記念する閏日ライブ初日がとりあえず終了したことに、安堵感を覚える。
世間では賛否両論で、批判的な声も見られるが、少なくともライブに参加した観客は自己責任で健康に気をつけてこの後も過ごして欲しい。
そしてまた4月17日の名探偵コナンを劇場で見る楽しみも残っている。
最短で切り上げ、再生の儀式を終えた東京事変のメンバーにはひとまずお疲れ様と伝えたい。
最後までお読みいただきありがとうございました。感無量です🍎